銀嶺の麓亭

小説にゲームに、ひたすら自分の好きなものを作っています。アイコンは那智さんより頂きました。

えびふりゃーハリケーンデッキ(フライゴンGX・シルヴァディGXデッキ)

皆さんこんにちは。

ポケモンカード楽しんでいますか?

私は先日発売されたオルタ―ジェネシスのカードが今日届くので、新しいデッキを組める時を今か今かと待っている状況です。

その組もうとしている新しいデッキというのが、こちら。

f:id:amorphous_k:20190908084202p:plain

あまり公表していませんでしたが、フライゴンはかなり好きなポケモンの一匹なので、今回GXポケモンとして登場したと聞いてPCの前で狂喜乱舞していました。

これはデッキを組むしかない、と思いましたね。

各カードの採用理由を順に見ていきます。

 

ポケモン

フライゴンGX

このデッキの主軸となるポケモンです。2進化ポケモンふしぎなアメを使って進化させるのが普通なのですが、ビブラーバの特性「うるさいはおと」がかなり優秀なのと、後述するレッド&グリーンとのかみ合わせがいいので、今回は順当に一回ずつ進化させていくプランを取りました。

ワザ「デザートハリケーン」がかなり強力で、こだわりハチマキや格闘道場、ディアンシー♢の効果を乗せれば、タッグチームだって一撃で突破することができます。スタジアムを枯らさないようにだけ気をつけたいところ。ケルディオGXなどの厄介なGX対策ポケモンも、一度だけならGXワザ「ソニックエッジGX」で突破することができますので、対戦相手はフライゴンGXを止めるために多大な労力を割かれることでしょう。特性「さじんのまもり」で耐久力も完璧。攻守ともに隙が無いポケモンといえます。

シルヴァディGX

デッキ回しポケモンの新たな注目株。このデッキの場合、レッド&グリーンの兼ね合いで手札消費がやや激しいことが予想されますので、それをカバーする意味でも重要です。

ダブル無色エネルギーを2枚だけ採用することで、一応ワザを使えるようにはしてありますが、基本的にはフライゴンGXとジガルデだけで戦うことになるでしょう。下手に出張って弱点を突くより素直にフライゴンGXで殴ったほうが早いので、メモリも採用していません。

・ジガルデ

序盤を支えてくれるポケモン。特性「セルカンパニー」によって火力を上げ、ワザ「ブーストファング」でベンチのナックラーにエネルギーをつけてやるのが役割です。

立ち上がりの段階では主にこいつで戦うことになるでしょう。「ブーストファング」でテンポを取りつつ、ベンチのナックラーにエネルギーをつけていく動きができれば、レッド&グリーンなしでもフライゴンGXの起動を狙えます。

ディアンシー

ジガルデが非GXを倒しやすくなったり、フライゴンGXがタッグチームを倒せるようになるために重要なカードです。こだわりハチマキがなくても、格闘道場+「プリンセスエール」+「デザートハリケーン」で270ダメージまで出せるのは覚えておきたいところです。せせらぎの丘で呼べるのもポイント高し。

 

◎グッズ編

ポケモン通信、ハイパーボール、ネストポール

ポケモンが17枚とやや多めなことと、フライゴンGXはレッド&グリーンで出したいこともあって、ポケモン通信は4枚と多めにしました。ハイパーボールは主に1進化ポケモン(ビブラーバシルヴァディGX)に使うことになるでしょう。

・レスキュータンカ

2進化を立てるデッキなので、ナックラービブラーバが途中で倒されてしまうことをケアして1枚差しておきました。とはいえ、ビブラーバには「うるさいはおと」があるので、バトル場に引きずり出されて倒されることはほぼないとは思いますが。序盤に倒されたジガルデを復活させて、再び「ブーストファング」を撃ちたい時などにも重宝します。

・スタジアムナビ

序盤に来たらせせらぎの丘、中盤以降に来たら格闘道場と、スタジアムを選んで持ってこれるため、いつ手札に来ても腐りにくいのが魅力的です。「デザートハリケーン」用のスタジアムを持ってこれるのもいいですね。コイン二回とも裏が出たら泣きましょう。

・ともだちてちょう

筆者が最近ハマっているカード。グズマを再利用して対面操作の機会を増やすことで、勝ち筋を生み出してくれます。とはいえ、再利用したいサポートがグズマくらいしかないので不要かも。

・リセットスタンプ

序盤ジガルデで戦うこと、シルヴァディGXがグズマで狙われやすいことを考えると、サイド先行されやすいのでアリなのかなと。終盤、フライゴンGXを立てた上でリセットスタンプを撃ちつつ「デザートハリケーン」でスタジアムを処分する動きは、それなりに嫌らしそうです。

・こだわりハチマキ

フライゴンGXがタッグチームを一撃圏内に持っていくために必要です。ほぼフライゴンGXにしかつけないことを考えると1枚でもいい気がしますが、サーチ手段がないので2枚採用。

・くろおび

ビブラーバにあらかじめ闘エネルギーをつけておくことで、レッド&グリーンなしでもフライゴンGXを起動させることができます。こちらもほぼフライゴンGX専用ですが、たまにジガルデが0エネで「ブーストファング」を撃つことがあるかも。

 

◎サポート編

・シロナ

言わずと知れたハンドリフレッシュマイスター。シルヴァディGXの特性「ディスクリロード」の関係で手札はあまり増やしたくないので、手札を6枚に揃えてくれるシロナの存在は重要です。

グズマ

勝ち筋作成のスペシャリスト。フライゴンGXがベンチから不意に飛び出して、相手が大事に育てていた2進化ポケモンやGXポケモンを狩る動きが狙えれば非常に強力です。あまり多く積みすぎると事故の原因となるカードですが、シルヴァディGXのおかげでその心配は少ないので多めに3枚採用。

・エリカのおもてなし

シロナ4枚だけではドローソースが不安だったので、入れてみました。カプ・テテフGXを採用していないのでリーリエを最初の番に使えるかわからないため、比較的安定してドローできるこちらを採用。「ディスクリロード」で手札を5枚にしてからのエリカのおもてなしは非常に強力ですが、手札が多くなりすぎて次の番に「ディスクリロード」できないのがネック。

・レッド&グリーン

フライゴンGXを立てるにあたって非常に重要な意味を持つカード。全タイプ対応のエネルギー加速手段は闘タイプにとってかなりありがたい存在であり、エネルギーが1枚もついていないビブラーバが急にフライゴンGXに進化、手貼りを含めて一気にエネルギー3枚ついて「デザートハリケーン」……という動きは相手も仰天すること間違いなしです。

とはいえ、このデッキにはジガルデの存在があるので、どうしても使わなければならないというほどのカードではありません。よって最低限ラインの2枚採用にとどめました。

 

◎スタジアム編

・せせらぎの丘

水タイプおよび闘タイプ専用の実質ネストボール。これがあるだけで展開力が段違いに上がります。なるべく序盤に引きたいので3枚採用しました。終盤に引いたら「デザートハリケーン」の足しにしましょう。

・格闘道場

フライゴンGXがタッグチームを倒したり、ジガルデがより大きく相手のポケモンを削るために必要なカード。混沌のうねりと迷いましたが、スタジアム5枚もあれば「デザートハリケーン」用のスタジアムは足りるだろうと判断して、こちらを採用しました。

 

 

 

いかがだったでしょうか。

フライゴンはかなり好きなポケモンの一匹なので、今回GXポケモンとして登場してくれたのは非常に嬉しいですね。

是非とも使いこなして、世間にフライゴンの魅力を伝えることができればいいなと思っております。

では、今回はこの辺で。